と、いうわけで。
ハロウィンといえば、カボチャでお菓子で仮装。
そこまでは知ってます。
けど実際、
何故カボチャで何故お菓子で何故仮装なのか。
というのを考えたことが無かったので
いい機会なのでGoogle先生に教えてもらう事にしました。でも、文字だけだとアレなので
鳥たちによる、いつものアークス風景も
くっつけていきます(ぉで、本題。
まず、イベントの根源である
「Halloweenの起源」。
古代ケルト民族は、
1年の終わりを10月31日と定め、秋の収穫際というのと
その夜を死者の祭としました。
それは死者の霊が親族を訪れる夜でありまた悪霊が横暴し、
子どもたちをさらったり、
作物や家畜に害をなす夜でもありました。
時期を同じくして出てくる有害な精霊や魔女から
身を守るために仮面を被り、
魔除けの焚き火を焚いていた。
要するに、日本で言う「お盆」のようなものなのでしょうかね(*´・д・)
お盆も、先祖がえりの他に
海は危険、川は危険、と言われてますしね。
まぁ、海の場合は大体クラゲですが。
ジャックランタン。
ジャックランタン、または、
ジャック・オー・ランタン、または、
ジャッコランタン。
悪賢い遊び人が悪魔を騙し
死んでも地獄に落ちないという契約を取り付けたが、
死後、生前の行いの悪さから天国へいくことを拒否され
悪魔との契約により地獄に行くこともできず、
天国と地獄を行ったり来たりしている。
また、生前に堕落した人生を送ったまま死んだ者の魂が
萎びて転がっていたカブをくりぬき、
それを入れたランタンを片手に持って
彷徨っている姿だとされている
(ウィル・オー・ザ・ウィスプ)
つまり、よくゲームの敵キャラとして登場する
ジャックランタンとウィル・オー・ザ・ウィスプは
大体同じような由来だったみたいですね。
2種類の話があるようですが
恐らく、前者が今のジャックオランタンの
モデルになった話でしょうか(*´・д・)因みに、今でこそカボチャが主流となっていますが
アメリカ大陸発見以前は
カボチャではなくカブが用いられていたようです。
何でも、アメリカ大陸では
ハロウィンの時期にカボチャが沢山実るので
カブではなく、カボチャを使うようになったとか。ハロウィンと仮装と「お菓子ちょうだい」。
上でもちょっと説明がありましたが、大まかに言うと
有害な精霊や魔女から身を守るために仮装します。
でも、そもそもハロウィンとは死者の祭りです。
では、何故霊だけではなく、精霊や魔女まで出てくるのか、
と、いいますと。
この時期は日照時間も短い為に、
夜の勢力が強くなり、精霊や魔女が出没したり、
死んだ霊が家族の所に表れたりすると信じられていました。
こういったもの達から自分達の身を守る為に仮面を付けたり、
魔除けをしたり、お供え物をしたりしていました。
また、お供え物をしなかった家には
悪い事が起きたと言われていました。
というわけで、
今でこそハロウィンといえば、
カボチャでお菓子で仮装なパーティーですが
実はこんな成り行きがあったんですね( ´∀`)
またひとつ、賢くなった!今回参考にさせていただきました資料。
・wiki/ハロウィン
・ハロウィンとは?
・ハロウィンのお話し 第1話
・wiki/ジャックランタン
・「ハロウィン」より。 ~ハロウィンは何故仮装するのでしょうか~余談ですが、↑のような(牧師×悪魔みたいな)
一見相性悪そうにみえる組み合わせのツーショットが好きだったりします。
すごく関係ない話でスミマセン。
こっちに・・・。
因みに今回のツーショットの組み合わせをバラしますと
否定(男)
124「ダンス23」(女)でした(`・ω・´)ノ
0 comments:
Post a Comment